痛みどめ と かゆみ

温絡セラピー サチ

2011年12月04日 21:24

こんばんは、

ホリアロのサチです。



那覇マラソンに参加された方々!!

お疲れさまでしたっ

わたしは家でテレビ観戦をしていました。

マラソン中継を最初から最後まで見たのは初めてですっ




事故があってからというもの、

知らず知らずに、

がんばってる・キラキラしている人を目で追って、

勝手に感動しています ガン( ゜д゜)バレ



本当にお疲れさまでした。

今日は、ストレッチやマッサージは軽めの圧で行って下さいね。





今日は「痛みどめ」について。

なぜ興味をもったかというと、

入院しているときも、

そして退院してからも、「かゆみ」症状が続いたからです。




入院4日目くらいから、背中全体にかゆみが出ました。

この時は単純に、

入院してからまだ一度もお風呂に入っていなかったということと、

皮膚も乾燥していたこともあって、

そのせいだろうな~思っていました。





このかゆみは特に、消灯時間(21時)になると酷くなり、

それで眠れないこともありました。





体拭きシートを使っても、痒み症状は治まらず。

主治医や看護師さんに相談しても、答えは返ってきませんでした。






まっお風呂にさえ入れば痒くなくなるだろうっ!!!





単純にそう思っていたのと、

早くお風呂に入りたいっ!!

という気持ちで一杯で、

そこに結びつけていました。





入院6日目に、肺に通したドレーンという管を抜き、

翌日、めまいなどの体調も落ち着いてきたので、

やっとお風呂に入ることができました。




しかし夜になるとまた、激しいかゆみが襲ってきました。

アレ? お風呂入ったけどな…

ゴシゴシタオルで洗わなかったから、

ちゃんと汚れが落ちなかったのかなー。

しかし、次の日は痒みが治まったり、また痒くなったりと、

日に寄って差がみられるようになりました。





退院するころには大分かゆみは治まっていました。

が、

体にピタッとした下着を着ると、

またあの激しい痒みが襲ってきました。

今まで洋服を着て、こんなこと一度もなかったのに…

体質が変わってしまったのかな…




その下着の着用をやめると少しは良くなったのですが、

まだ少し痒みは残りました。




下着、柔軟剤、体質の変化…





…。






うっうあああっっ  

もっもしかしてっっ







お━ま━え━か━━━━━━(# ゚Д゚)━━━━━━━━!!!!


                                えっ?






ね…

猫アレルギー 




まっまさかまさかまさかっ


大好きな銀ちゅわんを触れなくなるっ抱けなくなるっ追いまわせなくなるなんてぇっっっ


いやだいやだいやだーーーーー。゜゜(´O`)°゜。ーーーーーーー!!!!





ハアハアハアっ

落ちつけ落ちつけーー



まったく、

とんだ悪夢がチラついちまったぜ…





気を取り直して、他の原因を考えました。



私 「母さん、痛み止めの副作用に かゆみ ってある?」

母(元看護婦長) 「あるわよ、フフ」 




早く教えて下さい…。




処方された「薬」を調べてみると、

入院中に一日三回処方されていた「ロルフェナミン錠60」には、

副作用での「かゆみ」は記されてはいませんでしたが、

それとは別で、

痛みで眠れない日々が続いていたので、

就寝前にもう一つ別の強い痛み止めを処方されていました。

それは「ぺルタゾン25」という薬で、副作用に「蕁麻疹」ってありました。

あー、だから寝る前になるといつも激しくかゆくなっていたんだー。

と、府に落ちました。





この頃から、

溝落ちら辺が物凄く痛くなり、

もしかして、ここの骨も折れてるんじゃないかってくらい痛くて、

主治医に相談すると、

どうやら痛みどめのせいで胃にかなり負担がかかっていたようで、

胃薬と痛み止めの両方を違うものに変えました。

変えた痛み止めが「カロナール細粒50%」でした。

これの副作用に 「発疹・かゆみ」 と書いてありました。

これで、すべての辻褄が合ったように思います。





自分が服用する薬がどんなものか、

効能・効果・注意事項などちゃんと読んでおいたほうがいいな、と思いました。

わたしの場合、副作用が かゆみ くらいで済んだものの、

「副作用・注意すること」の欄には、色々と恐ろしいことがかいてありますので、

ぜひみなさん服用する前に目を通して

少しの症状でも、主治医に相談することをおススメします!






もーー、

銀(猫)じゃなくて良かった~










関連記事