身体を意識する

温絡セラピー サチ

2012年03月27日 23:59

こんばんは!

昨日旦那さんとペア腹筋をやって、

腹筋が悲鳴を上げているホリアロのサチです。




いや~、

久しぶりにペアでエクササイズをしましたが、

やはり一人でやるよりも、より筋肉に効かせることができるし、

何よりも、やってて楽しいっ!!

終始笑いながら腹筋やっていました(*´∀`*)




ところで皆さんは、

筋トレやエクササイズをする時、

鍛えたいところ、

または、

引き締めたいところの筋肉を意識していますか?




例えばスクワット。

なぜスクワットをするのか。

それぞれ目的がありますね。


肌をピチピチにしたい。

老廃物を流したい。

リンパリンパ~!

若返りたい。

下半身をシェイプアップしたい。

お尻をプリっとさせたい。

足を細くしたい。

腰痛予防に。

冷え予防に。

むくみをとりたい。




など、

スクワットには、こんなにたくさん効果があります




スクワットをする前と、している間は、

このような目的を頭に浮かべながらすると、とっても効果的なんですよ。

できれば、映像化したほうがより効果的です。

私だったら、

中村祥子さんの背中です





こうやって、自分のなりたい人物やフォルムをイメージしながらエクササイズすると、

それに近づこうという意識が働き、そうなろうとします。

これと同じで、

引き締めたいところ(筋肉)をイメージしながらエクササイズすると、

そこが活性化してシェイプアップし、

上記のような効果も得られます。




こんなことはないでしょうか?




ヒップアップしたくてウォーキングしているけど、

「太ももの前側が張る~」

「脚が太くなった気がする~むくむ~」

「なぜか背中が痛くなる~」

「腰が痛い~」

といったように、

目的とは異なった結果がでることはありませんか?

原因は色々あると思いますが、

その一つに、

「ながらウォーキング」があります。

おしゃべりしながら、

ぼーっとしながら、

あと30分!

仕事のことや、友人、恋人、家族のことを考えながら、

近くを走っているイケメン発見! 周りをキョロキョロしながら、

とか。

これではヒップアップは望めません




あとは、

猫背だったり、

基本姿勢ができていなかったり、

身体のバランスが崩れていたり、

色々あります。




やはり、

基本姿勢や、身体の使い方を知るのはとても大切です。




ヒップアップ目的のウォーキングでしたら、

ヒップアップ(目的)のイメージを、できるだけ具体的に描き、

ヒップアップする身体の使い方、動かし方でウォーキングすることが大事です。

とてもシンプルなことですが、

これをするのとしないのとでは、効果が全然違います。






そして

エクササイズの前後は、必ずストレッチ!!

これが物凄く大切です。




なんか、とりとめもない話になってしまいましたが、

今日はこの辺で終わります。




ウォーキングの目的別身体の使い方を知りたい方は、

「サチのいえ」へおこしくださいませ



ありがとうございました。

















関連記事