セルフハンドケア~手から全身を整える~№3

温絡セラピー サチ

2012年10月27日 23:59

こんばんは、

「大学生かと思った」

と言われ、

ウハウハなサチです。



前回は親指を曲げることを意識すると、

どんな良いことがあるか?

をアウトプットしました。



今日は小指編です。

小指を曲げることを意識すると、

背中に力が入りやすくなります。

背中に力が入ると、

肩が下がるので、

肩こりになりにくくなりますね。

良い姿勢をキープするにも、

背中の筋肉が働いていると楽にキープできますよ。



あとは、

ブラの上にのったワキのお肉も、

タプンタプンの二の腕もシュッと締まってきます。

エクササイズする時は、

ただ小指を曲げるのではなく、

例えば二の腕を引き締めたかったら、

タプンタプンがシュッとするイメージでエクササイズすることが大切です。

機会があれば、

こういうのもオススメです。



ラットプルダウンというエクササイズで、

小指から引いてくるようにすると安定感が増し、

更に背中に「効く」感じがでると思います。



あとは、

ゲットしたい男性や女性を逃がさないコツです。

小指は背中の筋肉を働きやすくするので、

自分の所へ「引き寄せる」力が強くなるんです。

なので、

逃がしたくない人と手をつなぐ機会がありましたら、

相手の親指を、

小指を曲げるのを意識しながら握るといいでしょう。

そういえば「赤い糸」って、

小指に巻きついていますよね。

運命の相手を「引き寄せる」んですね~

はっはーなるほど~。

じゃあ、

相手の親指に赤い糸を巻きつけちゃいな!



「もう逃がさないぞっ」



っつって。












関連記事