父のやーちゅう

温絡セラピー サチ

2015年08月29日 23:00

こんばんは、
温絡セラピーのサチです。



早朝ウォーキング18日目。
新しい場所に変えてから、
6時になるまで人がいないので、
どうしようかと、考えています。
朝はエクササイズだけして、
ウォーキングは夜に移行しようか。
でも、
朝のウォーキングは不思議なパワーがあるので、
止めたくないよー。
んー。
6時から歩くしかないのかなー。
日焼けしたくないよー。
日焼け止め塗りたくないよー。



☆☆☆☆



昨日、
足首らへんが痛いと言っていた父にお灸をしたんですが、
今朝、

「毎朝やっているトレーニングをしたら、
痛くなくなっててビックリしたよー。
ありがとう!」


と。
ヨカッタ―☆




今日は手にもお灸しました♪




しょっちゅうTVのチャンネルを変えるから、
両手同時にしました(笑)


わっはっはっはっは!
ざまあ!!




父が、
「やーちゅう(お灸)は、怒られたときにやるもんだと思っていたけど、
そうじゃないんだねー。へへへ」


と。


父の母はよく、
やーちゅう(沖縄の方言で「お灸」という意味)をしていました。
一緒に暮らしていたので、
その光景を度々目にしていました。
お店に売られているせんねん灸とは違い、
「もぐさ」を適当にちぎって丸めて、
使っていました。
↓こんなの。

(なんだか、黒砂糖みたいだね)

コレを躾にも使っていたんだなーと思うと、
カラダのメンテナンスをしながら、
躾をするなんて、
凄い方法だ!



ばあちゃんっ!
その方法受け継ぎますっ!







********************

新作DVD販売スタート!


画像をクリックしてね!詳細ページに飛びます(*^^*)
※キャンペーンは8月末までです!


☆ kokokaraセミナー情報 in 沖縄 ☆

下の画像をクリックしてね☆


※9/13(日)満席・10/11(日)残席1


※受付中


関連記事