背中の筋肉って美容効果大じゃないっすかーー!!

温絡セラピー サチ

2013年12月14日 22:57

こんばん味噌汁。



あー

味噌汁食べたいなー



でも今夜はカレー。

チキンスープだー。

美味しかっだー。





先日5回目のkokokaraセッションを受けてきました

先週は休みでしたが、

身体の調子はバッチグー!

そして嬉しい出来事が!!





職場で、


Aさん:「サチさん痩せた?」

サチ :「ん?痩せてないですよ。」

Aさん:「なんか、肌がツヤツヤしてて、顔も小さくなった気がする」





う、うれぴーーーーー!!




そうなのそうなの♪

最近肌にハリと透明感がでてきて、

ファンデーションあまり塗らなくても

気にならなくなったんだ~♪

こうして人に言ってもらうと

すっごく嬉しい♪

だからわたしも、

誰かのキレイな変化を見つけたら、

伝えようと思いました!





身体を調えると

こんな嬉しい

若返りの効果も出てくるんですねっ!





疲れにくくなって、

体調良くなるし、

元氣になるし、

前向きになるし、

身体も心も楽になって、

自分のことあまり責めなくなってきたし、

嫌なことが少なくなってきて、

心に溜まらなくなってきた。





身体だけじゃなくて、

心のバランスも良くなってきた!!





ひゃっほー♪





さて、

1週空けた、

5回目のセッションは、

いつも通り、

最初は身体のバランスチェック。





目をつむって立つと、

左右のバランスは良い気がしましたが、

腰が反っている気がしました。





案の定、

「少し腰が反っているね」

と指摘されれました。





1週空けただけで、

「恥骨を持ち上げる」意識を

忘れてしまっていました。

癖を直すには1000回以上直す動作をしないと、

身体から抜けないらしいです。





やっぱり、

最低でも週一回セッションを受けて、

身体を調えて、

身体に意識をさせることが必要だと思いました。





今回のセッションの目的は

「ブリッジができるようになる」

です。





わたしは背中の筋力が弱いです。

背中の筋力が弱いと、

猫背になりやすかったり、

呼吸しづらく、

ストレスが溜まりやすくなります。

肌が乾燥しやすくなり、

便秘ぎみにも。

胸が垂れやすくなったり、

あと太りやすく、

疲れやすくもなります。





ってことは、

背中の筋力がアップすると、





胸が張れて、

バストアップします。

呼吸もしやすくなるので、

リラックスモードになり、

細胞に酸素と栄養がいきわたりやすくなって、

肌はプルンプルン、



もっちもち、

リフトアップ効果もでてきます。

胃や腸の働きが良くなって、

消化吸収力のアップ、

お通じも良くなって、

老廃物が排出しやすくなり、

疲れにくくなってきます。

あと、

背中の筋肉には代謝を上げる働きがあるので、

痩せやすくなります。




背中の筋力って美容効果大じゃないっすか!!

じぇじぇじぇ。

よし!

がんばるぞーーー!!






寝た状態からのブリッジは、

結構難なくできました。



しかし、

胸椎があまり働いてなくて、

腰に負担をかけているらしい。

胸椎がもっとしっかり働けば、

腰への負担が少なくなるぜーっと。






立位からどのくらいブリッジまでいけるか、

トライしてみました。

セッション一回目に比べて、

驚くほど後屈できるようになりましたが、

ブリッジにはまだまだ遠い。






いくつかエクササイズをやってから、

またトライしました。

補助付きですが、

徐々にできるようになってきました!







できたーー!!

10秒キーーープっ!!

キっつーーー





補助なしで、

立位からブリッジできるようになりたいなーー♪

次回のセッション楽しみだ~♪




関連記事