びびったー!!

2013年05月16日

コニチハ!!

サ、サチです。。。


「どうしたどうしたーーー!」
記事から約5ヶ月。
まさに「どうしたどうしたー?!」ですねん。


ブログにログインする手が震えました(..)
ついでに、
ログインナンバー思い出すのに時間がかかりました、、
えっと、なんだっけ??


少し見ないうちに、
使い方が色々変わっていて、
時の流れをイヤ~んっというほど感じました。(/ω\*)


訪問者ゼーローだろうな~
なんて思っていたら、
毎日更新していた時とあまり変わりませんでした。
「元氣サポートルーム」のカテゴリのおかげかもしれません。
世知辛いな~



5ヶ月前の記事で、
「習ったことを写本じゃなくて自分の言葉で感想を書く」
のが今後の課題でした。


そしたらですよ、
書けないんだな~。



小学校の時、
「本を読んでの感想文を書け。」
という授業で、
どの先生にも、
「サチさん、写本じゃなくてね、この本を読んでどう思ったかを書いてみて。」
と言われ、



え?
本を読んでの感想?
書いてるよ、先生。
写本?
写しているつもりはないけど、
順序よく書いたらそうなった。。。



それからいままで、
「写本」と「感想文」の違いが分かりません。
書きたいけど書けません。
自分の気持ち?
本を読んでの感想?
セミナーを受けての感想?



わたしは小学校からやり直します。










同じカテゴリー(ブログ)の記事
 妄想トリップ (2015-11-04 20:55)
 悲しくっても、怒っていても、 (2015-09-19 23:58)
 近づいたり、離れたり (2015-09-17 23:59)
 心地いい1日 (2015-09-14 23:59)
 何だか今年イケそうな気がする―! (2015-09-12 23:05)
 ダルッダルなはずなのに。 (2015-09-11 23:41)

Posted by 温絡セラピー サチ at 19:23│Comments(2)ブログ
この記事へのコメント
おひさ!
大丈夫!感想文で3ページ写本していた痛い新里です。http://dodecahedron.ti-da.net/e4683510.html

一緒に小学校からやりなおしましょう(笑)
Posted by 十二面体十二面体 at 2013年05月16日 21:28
新里くん、コメントありがとうございます。
「おしなべて」って久しぶりに聞きました。
さすが!

感想文、、
要点にプラスアルファすると感想文になるんですね。
例え話、とても苦手です。。
いかに日常的に何も感じていなく、吸収できていないかを思い知らされます。
自分の気持ちを感じることを最近は意識しています。
受け身から、、
能動的へ。
サンキュー!
Posted by ホリアロ サチホリアロ サチ at 2013年05月17日 08:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。