ぽっこりお腹の引き締めかた

2012年12月01日

こんばんは、サチです。



雨が続く沖縄すね~。

こういう日は変に身体が冷え、

風邪を引きやすいので、

意識して身体を暖めたくなります。

例えば、

半身浴をしたり、

足湯したり、

腹巻をしたり、

重ね着したり、

モモヒキ、毛糸のパンツ・・・

防寒グッズや方法は色々ありますが、




一番効果的で簡単に暖かくなる方法があります。




それは、

自分の筋肉を動かすことです。




例えば、

半身浴や足湯なんかは、

暖かくはなりますが、

準備に時間がかかり、

いつでもすぐにできることではありません。

腹巻とか重ね着とか、

着膨れたり、

ウエストが太くなることを気にして、

やらない人もいるのではないでしょうか。

おすぎとピーコのピーコが、

「オシャレするなら寒いのは我慢しなきゃダメよ」

と言っていたのを思い出しました。




など、

暖まる持続性がなかったり、

いつでもどこでも出来るとは言えません。



その点、

自分の筋肉を動かすことは、

いつでもどこでも出来ますし、

即効性と持続性を兼ね備えています。

何より、

良いエクササイズをすると、

カラダだけじゃなく、

ココロも暖かくなって、

元氣になります。

ぜひ、

自分の身体を動かす喜びを知って下さいませませ。




今日は昨日kokokara塾で教わった

「ポッコリ下っ腹を引き締める方法

~なかなか引っ込まない下っ腹を引き締めるコツ~」


をアウトプットします。




女性は特に、

下っ腹のポッコリを気にしている人は多いんじゃないかと感じます。

エクササイズしても、

お腹の上の方には効くけど、

なかなか下っ腹が凹まなかったり。。

そんな方も必見!!

今回ご紹介するエクササイズは、

下っ腹にかなり効き、

どんどん身体が暖かくなってきて、

ダイエット効果もあります。

また、

受講生の中で腰痛の方がいましたが、

このエクササイズをしているうちに、

「痛くなくなってる!」

とビックリしていました。

お腹に力が入ると良いことがたくさんあるので、

ぜひ試してみてください。




エクササイズ

1、まず、腹式呼吸をします。
  今自分がどれくらいお腹を凹ませることができるか、
  感じてみてください。
  息を呼く時に、フーっとお腹を凹ませます。
  これを5回から10回やります。
  これだけでも身体が暖かくなってくると思います。

ぽっこりお腹の引き締めかた


2、腰の下に手のひらを入れ、
  お腹を凹ませてくるときに、
  手のひらを腰で思いっきり押します。
  その時手のひらが簡単に抜けるようであれば、
  まだまだお腹を凹ませる力が弱いです。
  手のひらを腰で潰すイメージで5~10回やります。

  ぽっこりお腹の引き締めかた


3、膝を右左に倒して、
  倒しづらい方を探してください。
  探したらその感じを覚えてて、
  倒しやすい方に10回倒します。

ぽっこりお腹の引き締めかた


4、再度膝を左右に倒して、
  チェックします。
  まだ倒しづらかったら、
  3を繰り返し、整うまでやってみて下さい。
  これで骨盤のねじれがとれて、
  更にお腹を凹ませやすくなります。
  1をやってみると違いが分かると思います。



5、バンザイをして左右の腕の上がりやすさをチェックします。
  上がりにくい方があれば、
  その感覚を覚えてて、
  上がりやすい方を10回上げます。
  左右差が整ったらOKです。
  バンザイをすると肋骨が上がり、
  お腹は凹みます。
  肋骨が上がりやすくなると、
  お腹は凹ませやすくなるんです。

ぽっこりお腹の引き締めかた



6、左右差が整ったら、
  バンザイをしながらお腹を凹ませます。
  指先は弧を描くように遠くに遠くに伸ばします。
  この時腰が反らないように注意してください。
  2のエクササイズを思い出しましょう!

ぽっこりお腹の引き締めかた

  

7、半分に折ったフェイスタオルを腰に巻き、
  息を呼く時に腰を締めます。
  このフェイスタオルがお腹を凹ませる筋肉だと思ってください。
  これを10回やります。

ぽっこりお腹の引き締めかた



8、膝にボールかタオルを挟みます。
  息を呼きながらギュッと挟みます。
  お尻の穴閉めて、
  お腹を凹めるのも忘れずに!
  これを10回やります。



9、7と8のエクササイズを合わせてやります。
  5回。



10、フェイスタオルを丸めて椅子の上に置きます。
   それを跨いで座り、
   7のエクササイズを10回します。



11、最後はできるだけ全部を組み合わせます!

   



   
  
私はこのエクササイズでウエスト60センチ切りました!

ご紹介した回数はご自分に合わせて調整してください。

また、

「コレ効くっ!」

というものだけをやるのもいいですし、

ご自分でピックアップしてやりたいものをやるでもOK!。

1~11のうち、

どれか1つだけでも続けることで、

今よりはポッコリお腹は引き締まります!

やったぶんだけ効果がありますので、

気になる方はぜひチャレンジしてみて下さい☆






同じカテゴリー(元氣サポートルームkokokara)の記事
 猫の腹毛に埋もれた時のようなあの安堵感 (2015-11-01 00:14)
 知っているのと知らないのとでは仕事の楽しさが違う (2015-09-18 23:59)
 家庭で出来る!カラダセラピー in 沖縄 (2015-09-13 23:07)
 ありがとうございます☆ (2015-09-01 19:22)
 やっぱすげーわ! (2015-09-01 11:45)
 Hero ヒーロー (2015-08-30 22:02)

Posted by 温絡セラピー サチ at 01:20│Comments(0)元氣サポートルームkokokara
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。