リスニングボディ&kokokaraコラボワークショップ

2014年04月19日

こんにちは、サチです。

先日、元氣サポートルームkokokaraで、

「リスニングボディ&kokokaraコラボワークショップ」

「からだの声を聴いて自分らしく生きる」を開催しました。



第一部は、

読谷村で「てぃーだ整体院」をされている坂中ゲンさんによる

「リスニングボディ体験講座」でした。




印象に残っているのが、

「私は~~~です」ワーク。



○分間で思いついたことから順に書いていきます。

10個くらい書けました。

最初の6個は「外に向けての属性」、

7個~は「内面」らしいです。




そういえば昔、TVでやっていたな~

なんてのを思い出しながら、

書いていったのですが、

制限時間が短く、

なぜか「多く書きたい」

と思った私は、

そういうのは頭の片隅に追いやっていました。





で、書き込んでみて感じたことが、

「あたり前のことや、上辺のことしか思いつかなかった。
 が、シンプルで良いと思った」




時々自分のことを、

性格悪いな~

なんて思うこともあるが、

「私は」

が入ると、

なぜか、自分を虐げる言葉は一つも出てこなかった。





今、見返してみて、

また、

同じようにこのワークをやってみたら、

異なる文章が「無意識」に出てきたので、

なんだか面白いな~、なんて思いました。
(まだ2回しかやっていないけど)




無意識ででてきたので、

「へ~」

なんて思いながら、

客観的に見つめることができます。





「あ~

私、こんなこと思ってるんだ~」って。





「見つめて」いくと、

「わかって」くるんですね。

なぜ、そう書いたのか。





ゲンさんのワークは、

「その時、何を感じましたか?」

が多かった。




カラダと心にはサイクルとプロセスがあり、

順序良く消化していかないと、

ちゃんと排泄できないらしい。




私は結構、

めんどくさい出来事などは、

見て見ぬフリをしたり、

わたったようなフリをする。





が、

これらはみな消化できていないんだな~

やっぱりそうか~

めんどくさいからこそ、

ちゃんとやらないとな~





それに、

見つめて、

考えて、

答えをださないと、

なんだか、

自分らしくない結果になっているような気がする。




ゲンさんのワークは、

参加者みんなでワイワイやれて、

とても楽しかった!




一番の収穫は、

「私って素直だな~」

と思えたこと!



リスニングボディ&kokokaraコラボワークショップ






同じカテゴリー(ワークショップ)の記事
 猫の腹毛に埋もれた時のようなあの安堵感 (2015-11-01 00:14)
 知っているのと知らないのとでは仕事の楽しさが違う (2015-09-18 23:59)
 家庭で出来る!カラダセラピー in 沖縄 (2015-09-13 23:07)
 ありがとうございます☆ (2015-09-01 19:22)
 やっぱすげーわ! (2015-09-01 11:45)
 Hero ヒーロー (2015-08-30 22:02)

Posted by 温絡セラピー サチ at 17:53│Comments(0)ワークショップ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。