経絡っておもしろい
2014年05月09日
こんばんは、サチです。
南上原って
雨が降ると霧が深くなるんですね~。
今朝お店に出勤するとき、
329号線からサンエーなかぐすくを登っていくと、
ココハドコ?(;゜0゜)?!
ってくらい、霧の町でした。
小学校の頃読んだ本のタイトルみたいだ。
運転するのは危ないけど、
これからちょくちょく観られると思うと、
梅雨の楽しみが増えた~♪
なんかメルヘンチックなんですよね~
7号食9日目っ!
明日で終わりだっ!
味噌汁飲めるっっ!!
具はないけど、味噌汁~♡
3日やって、
そのあと具あり味噌汁3日間~♡♡
そんで7号食フィニッシュ!
食べたいものたくさんあるよ~
でもお菓子とスイーツ、揚げ物などはしばらくは控えよっと。
楽しみ楽しみ~♪
さて、
今「経絡」を勉強しています。
→このDVD←を見ながら♪
第1回目は「経絡アプローチに必要な基礎知識」。
まず、経絡とはなにか?
経絡とは、人体に流れている氣の流れのルートのこと。
氣とは振動や生命エネルギー、
両掌をかざしたときに、
熱い、と感じるもの、
など、他にも様々な言われ方をしています。
人だけではなく、
モノにもある「波動」らしいです。
奥が深いです。
氣の流れが滞ると、
何らかの不調をきたしてしまうこともある。
このDVDでは、
その氣の流れを調える方法を勉強していきます。
経絡には、
正経12経という六臓六腑に所属する経絡があり、
身体の気を流す12本のルートです。
もう一つ、
奇経8脉という、
正経12経の補佐的役割の脉があります。
これはマニアックな脉らしくて、
ここでは、
なかでも重要な、
「任脈」と「督脈」を用いた、
計14経絡を筋肉と交えながら勉強していきます。
紹介だけで終わってしまいますが、
DVDを観ながら実践すると、
「経絡って不思議でおもしろいな~」
とオンナ心をくすぐるのであります♪
続きはまた今度アウトプットします。
経絡の素晴らしさをメキメキと感じている私が担当しています。
しかも今キャンペーン中です~
元氣サポートルームkokokara
新メニュー
「温絡セラピー」
詳しくは図をクリック!

南上原って
雨が降ると霧が深くなるんですね~。
今朝お店に出勤するとき、
329号線からサンエーなかぐすくを登っていくと、
ココハドコ?(;゜0゜)?!
ってくらい、霧の町でした。
小学校の頃読んだ本のタイトルみたいだ。
運転するのは危ないけど、
これからちょくちょく観られると思うと、
梅雨の楽しみが増えた~♪
なんかメルヘンチックなんですよね~
7号食9日目っ!
明日で終わりだっ!
味噌汁飲めるっっ!!
具はないけど、味噌汁~♡
3日やって、
そのあと具あり味噌汁3日間~♡♡
そんで7号食フィニッシュ!
食べたいものたくさんあるよ~
でもお菓子とスイーツ、揚げ物などはしばらくは控えよっと。
楽しみ楽しみ~♪
さて、
今「経絡」を勉強しています。
→このDVD←を見ながら♪
第1回目は「経絡アプローチに必要な基礎知識」。
まず、経絡とはなにか?
経絡とは、人体に流れている氣の流れのルートのこと。
氣とは振動や生命エネルギー、
両掌をかざしたときに、
熱い、と感じるもの、
など、他にも様々な言われ方をしています。
人だけではなく、
モノにもある「波動」らしいです。
奥が深いです。
氣の流れが滞ると、
何らかの不調をきたしてしまうこともある。
このDVDでは、
その氣の流れを調える方法を勉強していきます。
経絡には、
正経12経という六臓六腑に所属する経絡があり、
身体の気を流す12本のルートです。
もう一つ、
奇経8脉という、
正経12経の補佐的役割の脉があります。
これはマニアックな脉らしくて、
ここでは、
なかでも重要な、
「任脈」と「督脈」を用いた、
計14経絡を筋肉と交えながら勉強していきます。
紹介だけで終わってしまいますが、
DVDを観ながら実践すると、
「経絡って不思議でおもしろいな~」
とオンナ心をくすぐるのであります♪
続きはまた今度アウトプットします。
経絡の素晴らしさをメキメキと感じている私が担当しています。
しかも今キャンペーン中です~
元氣サポートルームkokokara
新メニュー
「温絡セラピー」
詳しくは図をクリック!
Posted by 温絡セラピー サチ at 23:12│Comments(0)
│元氣サポートルームkokokara
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。