家庭菜園

2011年09月27日

こんにちは。

ホリアロのさちです。



家庭菜園



あの日もらった、


「頭はカラッポ ピーマン」

「私はおたんこ茄子」




をプランターに植えました。遅っ汗


そのまま土をプランターに入れるよりも、

こうやって軽石を敷いたほうが水はけが良いんですよふたば




家庭菜園


左から、



ラベンダー  ピーマン  茄子  プチトマト



家庭菜園を始めようと思います晴れ

前々からやりたかったのです。

家の実家は家庭菜園やってて、無農薬で育てているから野菜が本当に美味しいっ。

それに、スーパーで売っているのとなにか違う感じがするのです。

作っている人を知っているから、ですかね。




涼しかったので、着替えずに作業開始したら、10分くらいで背中から滝のような汗が雷



…。



最近は、秋のように涼しくなってきたと思っていましたが、



まだまだ、太陽の下での作業は暑いです晴れ



ついでに家の中の植物の土も変えました。

買ってきた土と混ぜればいいかな~と思っていたのですが、

カッサカサに乾いていて…全部取り換えました。

この植物、横にびにょーんと伸びていて、

植え替えの時にまっすぐにしようと土で固定しようとしましたが、

どうしても横にびにょーーーんってなります。




棒を立てて固定した方がいいのかな~。





家庭菜園


はい、できあがり。



茄子とピーマンは種から植えました。



袋を開けた時、


「えっ いまどき種っ」


と思ってしまった自分が、イヤでした。






芽が出てくるのが楽しみです。


肥料もちゃんと入れたから、大きく実るはず…うししし。






しかし、とっても久しぶりにこの作業をしました。




小学校以来かも。




土に触れるっていいな~っ。




「外」っていいなーーーっ







外に出て、

太陽の下で自然に触れるのがこんなに気持ちいいとはっ



家庭菜園

わーーーーい♪



あ、あのラベンダー、「アロマティコ」っていうらしく、

通常のラベンダーよりも40%も香り成分が多く含まれていて、

とってもいい香りがするんですよ~



なので、お部屋で育てることにしますピカピカ


これで部屋の中がラベンダーの香りに包まれてくれれば、

ディフューザーいらないですねっ











同じカテゴリー(サチのいえ)の記事
 消臭剤とアロマ (2012-05-02 01:06)
 シュワシュワバスボム作り♥ (2012-03-02 22:42)
 バレンタインデーチョコレートget予約開始しました! (2012-01-31 14:47)
 バストアップコンディショニング (2011-09-21 13:51)
 グリーンカーテン (2011-07-28 12:26)
 えのもとさんの手土産 (2011-07-06 15:52)

Posted by 温絡セラピー サチ at 17:21│Comments(0)サチのいえ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。