ランナーにおススメっ!!~指先のツボで肺経を整える~

2011年12月03日

こんばんは!

ホリアロのサチです。



もう12月ですね。

外は寒いですね。



車が廃車になったので、最近は車探しをしています。

おススメの車がありましたら、ぜひ教えてくださいっ(σ´□`)σ



今日も、車屋さんに見物に行きました。

そこは海の近くで風が強く、髪の毛がなびきました。

そう、こんな感じ。

ランナーにおススメっ!!~指先のツボで肺経を整える~






いいえ、こんな感じ。

ランナーにおススメっ!!~指先のツボで肺経を整える~







今回はランナーにおススメっ!!

指先のツボを刺激して、肺経を整えてみましょう!




肺経を整えると、

呼吸器系・循環器系の滞りや、

体内の水分調節に効果があると言われおり、

気管支炎、風邪、たん、喉の痛み、鼻水、肌のトラブル、むくみにいい効果があります。

冬の季節はぜひ整えておきたい経絡ですね。




そうそう明日は、那覇マラソンっダッシュキラキラ 

肺経を整えると、

肺活量が上がりますので、ランナーにはおススメです!!

呼吸がしやすくなるので、いつもより楽に走れるかもしれませんねっ♪





指先のツボを刺激する簡単なアプローチ方法ですが、

効果はてきめんですので

ぜひやってみて下さい。



ランナーにおススメっ!!~指先のツボで肺経を整える~


上の図のように、

肺経はお腹の中央をチョコッと周って、体の中心を喉のところまで登っていき、

横にいき、腕の内側を通って、親指で終わります。




もう少し詳しく言うと、

お腹の中央から始まって 右 少し下がって大腸に連絡し 右

また上がって胃を通り 右 横隔膜 右 肺 右 

のどをめぐり 右 横に出て脇の下 右 さらに上腕内側を経て 

右 肘(内側)を通り 右 親指の爪の付け根外側でゴールです。





体の中心を通っているところは(波線部分)、

体の奥にあるので、触れません。

触れるところは、太線で記された肩~腕の内側部分だけです。





この太線(肺経)の上にツボが11個あり、

これらのツボを刺激することで、肺経(太線)の流れを良くすることができます。

今回は親指の先にある 「少商(しょうしょう)」 というツボを紹介します。




その前に、

なぜ最初に肺経の流れを紹介させていただいたかというと、

流れを知らないままツボを刺激するのと、

流れをイメージしながらツボを刺激するのとでは、


効果が全然違うのですっ!!!!

後者でやると、更に呼吸が深くなると思います。





試しにやってみて下さい。

1、まず最初に深呼吸して、

  今どのくらい呼吸が楽にできるか感じてみて下さい。

2、次に、何も考えずに、

  親指の爪の付け根の外側を このくらいでいいかな~ という感じで刺激し、

  呼吸を感じてみてください。

ランナーにおススメっ!!~指先のツボで肺経を整える~



これと、


ランナーにおススメっ!!~指先のツボで肺経を整える~


1、まず深呼吸してどのくらい楽に呼吸できるか感じます。

2、上の図を参照に流れをイメージして、ツボを刺激します。

  お腹の中心から流れて、身体の真ん中を喉のところまで登って行き、

  肩から腕の内側を通って、親指の爪の付け根の外側へ 




ポイントは、お腹の中心から始まり親指へ抜けているので、

流れをイメージして引っ張るように刺激すると効果抜群です。


ランナーにおススメっ!!~指先のツボで肺経を整える~





どうですか?

違いが分かりましたでしょうか?

手の指にあるツボなので、

いつでもどこでもお手軽に触れますので、

ランナーの方は走る前や途中に刺激していると、

呼吸が楽になっていいと思います。






選手の皆さん、明日の那覇マラソンがんばって下さい!!










同じカテゴリー(ココロとカラダ)の記事
 嫌いな感覚を楽しんでみる (2015-09-09 23:49)
 希望を捨てちゃいかんのですよ。 (2015-09-04 07:55)
 Hero ヒーロー (2015-08-30 22:02)
 ウォーキング2日目~カラダがココロを導く~ (2015-06-09 23:58)
 「癒されているオマエの隣は心地がいいぞ」 (2015-03-27 08:00)
 冷蔵庫にはヨーグルト2つとみかんゼリー1つがありました。 (2015-01-23 20:08)

Posted by 温絡セラピー サチ at 21:21│Comments(4)ココロとカラダ
この記事へのコメント
はいさい。
東京第一ホテルグランメールリゾートは以前世話になった三線店が入っていたので知っていますよ。
Posted by 娘 ジントヨー at 2011年12月04日 12:20
娘 ジントヨーさん、コメントありがとうございます☆

三味線お引きになるんですか?

家の旦那さんも三味線興味があるみたいです(^^)
Posted by ホリアロ サチホリアロ サチ at 2011年12月04日 13:01
はいさい
年に3回沖縄のライブハウスで唄三線していますよ。
11月も行ったので今度は4月に行きます。
宜しくです。
Posted by 娘 ジントヨー at 2011年12月04日 13:04
娘 ジントヨーさん、お返事ありがとうございます。

沖縄で年に三回もライブしているんですか!凄いですね~☆
もしや有名人ですか?
4月ですか、楽しみです!!
Posted by ホリアロ サチホリアロ サチ at 2011年12月04日 21:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。