下半身ヤセしたい人へ

2014年06月11日

こんにちは、サチです。





「下半身デブ」です。





きゅ、急にっ?

し、しかもだれがっっ?




冷えている人がなりやすいんです!!きゃー。




今ご自分のお尻を触ってみて下さい。
ビツクリするほどたくありませんか?





今日の記事はそんな方へ向けて書きます。





お尻が冷えていると、
「下半身デブ」だけではなく、
お尻が垂れやすくなるんです(´A`。)
ダブルパンチで女性には耳が痛い話です。





そう、
カラダが冷えていると良いことないんです。





わたしたちは重力の中で生きています。
するとどうしても、
下へ下へという力が働いてしまうのです。
若いうちはある程度筋力があり、
細胞もピッチピチで、
「むくみ」や「たるみ」といった悩みは少ないと思います。





しかし、
年をとるにつれて、
下半身が重たくなったり、
足がむくみやすくなったり、
肉付きがよくなったり、
ストッキングを履くようになると、わたしの足首どこ?
といった経験は、女性なら一度はあるはず。





こうなる原因は「冷え」の他に、
筋肉量の低下も挙げられます。





人間は約60%が水分と言われています。
この水分とは「血液」や「リンパ液」などです。
先ほど重力の話をしましたが、
立っていると、
水はどこへ流れて行きそうですか?
上ですか?横ですか?






そう、
下へ流れて行くんですね。
この下へ流れて行った水分をどうやって体中に循環させるかというと、
「筋肉」がその役目を担っているんです。






足首、ひざ裏、そけい部にある筋肉が、
ポンプの役目をしていて、
水分を循環させてくれています。
そのおかげで、
水分は全身を駆け巡ることができています。






しかし、
最初に挙げた「下半身デブ」になりやすい人の特徴に心当たりのある人は、
この、
「ポンプの役目を担っている筋肉の働きが落ちている」
ことも大きな原因の一つといっていいいでしょう。





こうなると、
水分は全身に循環し辛くなり、
下半身にどんどん溜まっていき、
それがむくみとなって足を太くさせ、
重くなり、疲れやすくなってしまうのです。





じゃあどうやってむくまないようにするというと、
足首、ひざ裏、そけい部の筋肉を
温めたり、動かしたりすると効果的です♪





まずは「温める」から。
足首・ひざ裏、そけい部で一番大きな筋肉の「そけい部」を温めましょう。
ここは、「腎臓」と関係している筋肉でもあります。
腎臓は体内の水分を濾過して、
要らなくなったものを尿や汗にして体外へ排泄する働きを担っています。
むくみにアプローチするのにもってこいの場所だと思いませんか?






足のむくみが取れると軽く感じますので、
左右もも上げをして、
重たく感じた方を温めてみましょう。




下半身ヤセしたい人へ


両手でそけい部をサンドイッチします。
ただ温めるよりも、
温かいものをイメージしながらのほうが、
温まってきますよ、やってみそ。






ご自宅に湯たんぽがある人は、
そけい部の上に湯たんぽを置いて温めるのもOKです。






手が温かくなるまでやってみて下さい。






温かくなったら、
もも上げして、
足の軽さを感じてみて下さい。





どうですか?
軽くなったでしょう!





軽くなったってことは、
さっきよりも足のむくみが取れてるってことですよ。
やったね!






これを一日一回いつでもいいので、
続けると、
むくみにくくなり、
足ほっそりスッキリ~
疲れにくくもなりますよ~






この続きは次回書きます。
アディオ~ス。





~「温絡セラピー」は6月いっぱいまで初回限定半額キャンペーン中です~

【受付時間】

10:00~17:00


【受付日】

月・火・水・金・土



【料金】

60分
¥3,000 (kokokara会員)
¥5,000 (一般)


☆初回限定キャンペーン☆
アンケートにご協力いただける方に限り、
料金を半額にさせていただきます。

※アンケートはブログやフェイスブックに使わせて頂きます。
 フルネームと顔写真掲載のご協力をお願いします。


温絡セラピーのご感想【1】 池間実里様 

温絡セラピーのご感想【2】 呉屋恵美子様

温絡セラピーのご感想【3】 伊良波久美様

温絡セラピーのご感想【4】 佐久本悦子様

温絡セラピーのご感想【5】 屋宜優香様

温絡セラピーのご感想【6】 伊良波明日美様 

温絡セラピーのご感想【7】 下地綾乃様(妊婦さんです)

温絡セラピーのご感想【8】 眞境名めぐみ様

温絡セラピーのご感想【9】 山城理江様

温絡セラピーのご感想【10】 坂井田華澄様

温絡セラピーのご感想【11】 伊藤真理子様(妊婦さんです)

温絡セラピーのご感想【12】 長﨑歳子様

温絡セラピーのご感想【13】 城間俊人様 


【お申込先】
電話
 098-943-1903

メール
 info@kokoro-to-karada.jp

メールでお申し込みの際は、

件名に「温絡セラピー申し込み」
本文に「お名前・ご連絡先・ご希望のお時間」


をご記入お願いします。

※上記メールアドレスからのメールを受信できるよう設定をお願いします。
  なお、お申し込み後3日以内にこちらから
  何も連絡がない場合、
  お手数ですが再度ご連絡お願いします。



照喜名幸恵が担当いたします。
「温絡セラピー」どうぞよろしくお願いいたします。

下半身ヤセしたい人へ



「温絡セラピーってどんなの?」
下の図をクリック!
下半身ヤセしたい人へ








同じカテゴリー(ココロとカラダ)の記事
 嫌いな感覚を楽しんでみる (2015-09-09 23:49)
 希望を捨てちゃいかんのですよ。 (2015-09-04 07:55)
 Hero ヒーロー (2015-08-30 22:02)
 ウォーキング2日目~カラダがココロを導く~ (2015-06-09 23:58)
 「癒されているオマエの隣は心地がいいぞ」 (2015-03-27 08:00)
 冷蔵庫にはヨーグルト2つとみかんゼリー1つがありました。 (2015-01-23 20:08)

Posted by 温絡セラピー サチ at 16:37│Comments(0)ココロとカラダ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。