第6回 「屈曲型腰痛Ⅱ」~kokokaraDVDで学ぶ経絡コンディショニング~

2015年04月19日

***********************

沖縄県中頭郡南上原にある

「元氣サポートルームkokokaraで開催した

早朝勉強会(90分×12講座)の

「経絡コンディショニングⅠ」DVDの感想を

アウトプットしています☆


「第1回 経絡アプローチに必要な基礎知識~十四経絡~」

「第2回 経絡アプローチに必要なカラダ・イメージの使い方」

「第3回 伸展型腰痛Ⅰ」

「第4回 伸展型腰痛Ⅱ」

「第5回 屈曲型腰痛Ⅰ」


***********************



kokokaraDVDで学ぶ経絡コンディショニング
「第6回屈曲型腰痛Ⅱ」

~無意識レベルでの同調~



施術を始める前に大事なのが
相手と同調することです。



ところで肉体から外にある
「自分のゾーン」は
どこまでありますか?



「オーラ」という言い方もあります。
ご自分のゾーンをパッと
思い浮かべてみて下さい。



どうでしょう?



このゾーンを
「広く」感じた人は
リラックス状態にあり
「狭く」感じた人は
ストレス状態にある、そうです



ストレスを感じている人の
多くは「アタマ」に意識が集中し、
手や足の感覚が曖昧だそうです。
例えば、


「今、何を考えてますか?」

と聞かれると答えられるけど、

「今、足裏の重心はどこですか?」


と聞かれると
そこで初めて足裏に
意識をむけませんか?


第6回 「屈曲型腰痛Ⅱ」~kokokaraDVDで学ぶ経絡コンディショニング~


アタマに集中した意識を
カラダ全体に広げて、
更にもっともっと広げていくと
ゆったりとすご~くリラックスしてきます
考えるとエネルギーを使って
疲弊しますが、
イメージしたり感じたりすることは
リラックスに繋がるようです



自分のゾーンはイメージ次第で
広げていく事ができます。
例えば「相手」がいた場合、
ゾーンを広げていくと
相手のゾーンと重なる部分が
出てきます。
重なった部分を
どんどん広げていき
重なった部分で
改めて二人を包んでいくと、
二人は同じゾーンにいることになり、
無意識レベルでの同調が
成立します。



また、
自分が広げたもので
相手を包もうとすると、
支配的になったり
相手をコントロールしようとする
傾向があるらしく
相手にも相手のゾーンがあって
お互いのゾーンを共有する
イメージのほうが
同調しやすいようです。



大事なのは
あくまでも自分はリラックスしていること。

ハムストリングスのストレッチをすると
ゾーンを共有するイメージを
持つ前と持った後とでは、
脚の軽さや可動域が
全然違いました。



ということは、
相手は無意識に警戒心を
持っていたと考えられます
それをこういうちょっとした
イメージを持つことで、
特別会話をしなくても
氣のレベルでの同調ができて
警戒心を解くことができるんですね。



この考えをもとに
次回は実践編をご紹介いたします。

[kokokaraDVD 経絡コンディショニング]
http://okiteru.ti-da.net/e3350950.html



同調って心地いいな~
第6回 「屈曲型腰痛Ⅱ」~kokokaraDVDで学ぶ経絡コンディショニング~


【参加者募集中】
第6回 「屈曲型腰痛Ⅱ」~kokokaraDVDで学ぶ経絡コンディショニング~
クリックしてね!


【温絡セラピー】

女性限定完全予約制
【時間】
10時14時の二枠のみです♪

【受付日】
月・火・木・金・土

【場所】
宜野湾市 
琉球大学付近です
※自宅サロンですので、
 場所はご予約を頂いた際に
 ご案内させて頂きます

【時間と料金】
90分
5,000 
(kokokara会員)
7,000 (一般)

【お申込み先】
電話(受付時間:10時~21時)
070-5488-3748
メール
onraku.sachi@gmail.com
タイトルに「温絡セラピー申し込み」とご記入ください。
 本文には、お名前とご連絡先とご希望の日時を第二希望までご記入ください。

上記メールアドレスからのメールを受信できるよう設定をお願いします。
  なお、お申し込み後3日以内にこちらから
  何も連絡がない場合、
  お手数ですが再度ご連絡お願いします。

第6回 「屈曲型腰痛Ⅱ」~kokokaraDVDで学ぶ経絡コンディショニング~
クリックしてね!
第6回 「屈曲型腰痛Ⅱ」~kokokaraDVDで学ぶ経絡コンディショニング~



同じカテゴリー(kokokaraDVD経絡コンディショニング 感想文)の記事
 第6回 「屈曲型腰痛Ⅱ」 №2~kokokaraDVDで学ぶ経絡コンディショニング~  (2015-04-24 23:01)
 第5回 「屈曲型腰痛Ⅰ」~kokokaraDVDで学ぶ経絡コンディショニング~ (2015-04-07 23:27)
 「経絡コンディショニング 第4回 伸展型腰痛Ⅱ」 (2015-03-23 08:00)
 「DVD経絡コンディショニング 第3回伸展型腰痛Ⅰ」 (2015-03-21 08:00)
 カラダ・イメージの使い方 (2015-03-17 08:00)
 え?努力が水の泡? いと おかし (2015-03-15 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。