姿勢分析4

2012年02月13日

姿勢分析1はコチラ

姿勢分析2はコチラ 

姿勢分析3はコチラ


こんばんは、ホリアロのサチです。



先週予告していたとおり、

今回は姿勢分析実践編〜メジャーポイントで一発勝負〜



モデルさんには了承済みです。


コンディショニング前

姿勢分析4

姿勢分析4



筋反射テストをしたところ

彼女のメジャーポイントは「腎臓」でした。

アロマも筋反射テストで選びました。

彼女が選んだアロマは

「リラックスモモ」

配合されているアロマは

・レモンバーベナ ・ラベンダー ・オレンジ ・ゼラニウム

その中で特に反応が強かったのは

ラベンダーとオレンジです。

腎の働きを助けてくれるアロマでしたびっくり

二つの効能を伝えると、

「あ~、確かにそうだね、合ってるね~」

と、思い当たる節があるようでした。

香りもピッタリ!

癒される~ハート

と気に入ってくれました。




アロマを香ってもらったら、

腎臓に関係している筋肉ー「腸腰筋」をコンディショニング!



腸腰筋の筋チェックをすると

両方とも力が全然入らず、

しかも腰に代償動作が出ていて

腰痛持ちなのも納得。




脊柱コンディショニングをして整えたあと、

腸腰筋のエクササイズをしました。

すると!

こうなりましたーー!!

コンディショニング前
姿勢分析4

コンディショニング
姿勢分析4

ウエスト・内ももが細くなりました。
・お顔の色が明るくなり、一周り小さくなりました



コンディショニング前
姿勢分析4

コンディショニング
姿勢分析4

バストアップ!ヒップアップ!!
・太ももの前側の張りが取れました





筋チェックもバッチリ力が入り、

代償動作も良くなりました。

これで腰への負担も減り、日常生活がいつもより楽になりますねアップ




姿勢を整えると、

良いことが沢山あります♪赤

見た目だけではなく、

身体の中も活性化して、

血の巡りや気の流れ、臓器の働きも良くなり、

お肌が活き活き若返りますキラキラ 

彼女は腰痛がありましたが、

整えたあとは、痛みが少し取れていましたアップ

彼女の腰痛はお腹の冷えからもきていたので、

お腹の滞りをとり、温めるようにトリートメントしました。

すると、

随分と腰が楽になったと喜んでいました~びっくり




「やっぱり腹巻っていいんだね~」

と言っていましたが、

腹筋して、

自分で熱を発生させて温めることも必要ですし、

姿勢を整えて、

腰にかかっていた負担をなくすのも重要です。

腰痛がある人は、

まずは呼吸でお腹の筋肉を活性化するエクササイズから行い、

ステップアップしていきます。

腰が痛いのに一人で無理して腹筋するのはオススメできません。






次は、

マニュアルに沿った姿勢分析でコンディショニングしたものをお伝えします。

モデルさんとの兼ね合いで、

来週になります♪赤





同じカテゴリー(ワークショップ)の記事
 猫の腹毛に埋もれた時のようなあの安堵感 (2015-11-01 00:14)
 知っているのと知らないのとでは仕事の楽しさが違う (2015-09-18 23:59)
 家庭で出来る!カラダセラピー in 沖縄 (2015-09-13 23:07)
 ありがとうございます☆ (2015-09-01 19:22)
 やっぱすげーわ! (2015-09-01 11:45)
 Hero ヒーロー (2015-08-30 22:02)

Posted by 温絡セラピー サチ at 23:34│Comments(0)ワークショップ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。